STUDY
				業績
			
			
			- 2002
 - 2003
 - 2004
 - 2005
 - 2006
 - 2007
 - 2008
 - 2009
 - 2010
 - 2011
 - 2012
 - 2013
 - 2014
 - 2015
 - 2016
 - 2017
 - 2018
 - 2019
 - 2020
 - 2021
 - 2022
 - 2023
 - 2024
 - 2025
 
2002年
後藤順一、眞野成康、小林典裕
						脳内胆汁酸の生理的意義?(シンポジウム) 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
後藤順一、眞野成康
						薬学における分析化学とMS(招待講演) 
						第50回質量分析総合討論会(京都),2002.5.15-5.17.
後藤順一
						胆汁酸の臨床分析化学的研究 
						第87回東北医学会総会 教授就任記念講演会(仙台), 2002.5.24.
眞野成康、後藤順一
						バイオメディカル分析科学におけるLC/MS(依頼講演) 
						第63回分析化学討論会(姫路),2002.5.25-5.26
眞野成康
						液体クロマトグラフィーによる生体成分の高精密分子認識と捕捉に関する研究(奨励賞受賞講演) 
						第13回クロマトグラフィー科学会議(八王子),2002.10.10-11.
後藤順一
						胆汁酸研究と高速液体クロマトグラフィー(招待講演) 
						メルク・日立ハイテクノロジーHPLCセミナー(東京),  2002.11.7.
後藤順一 
						胆汁酸研究と高速液体クロマトグラフィー(招待講演) 
						メルク・日立ハイテクノロジーHPLCセミナー(大阪),  2002.11.8.
後藤順一
						臨床分析化学における質量分析法(特別講演) 
						第48回日本薬学会九州支部総会・第19回支部大会(福岡), 2002.12.14-12.15.
一般発表
中村郁子、和田育男、土屋文人、浅見克久、寺岡和彦、古野勝志、熊谷三千男、唐澤博順、藤下修、松本哲雄
						国立大学歯学部学生の臨床教育における薬剤師の関わり 
						歯科薬物療法学会第21年会,  広島, 2002.2.15-2.16.
飯島摂子、八幡憲治、春日紀恵、眞野成康、後藤順一 
						胆汁酸刺激による培養細胞内変動蛋白質の解析 
						第11回日本小児胆汁酸研究会(仙台),2002.3.2.
眞野成康、内田将史、西村浩司、後藤順一 
						脳内胆汁酸の発見 
						第11回日本小児胆汁酸研究会(仙台),2002.3.2.
眞野成康、斎藤俊太郎、春日紀恵、小林典裕、後藤順一 
						ラット脳内胆汁酸結合蛋白質の解析 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
永多正憲、佐藤義明、眞野成康、後藤順一 
						ラット脳ミクロソーム画分による3?-ヒドロキシ-5-コレン酸の7位水酸化 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
内田将史、奥山裕子、佐々木育子、眞野成康、池川繁男、後藤順一 
						LC/ESI-MSを用いるコール酸並びにそのCoAチオエステル、アシルアデニレート誘導体の一斉分析法の開発 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
二階堂綾子、鳴井隆、眞野成康、後藤順一 
						LC/ESI-MSによるヒト尿中フルルビプロフェングルクロニドの高感度定量法 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
鳴井隆、二階堂綾子、山崎大典、眞野成康、後藤順一
						2-アリールプロピオン酸肝アシルグルクロン酸転移酵素活性測定法の開発 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
飯島摂子、眞野成康、後藤順一
						アルカリホスファターゼによるゲル内脱リン酸化反応を用いる翻訳後修飾蛋白質の解析 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
春日祐佳、中森龍生、飯田隆、眞野成康、池川繁男、後藤順一、南原利夫 
						肝疾患マーカーとして期待される胆汁酸アシルグルコシド標品の高効率合成とその特異的性質 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
中川直人、中村 仁、鈴木常義、水柿道直
						眼科病棟における薬剤管理指導業務-プレアボイド報告の考察- 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
石渡俊二、佐藤大、猪岡京子、中川直人、全田文子、高桑直美、中村仁、古関義人、大槻昌夫、水柿道直 
						医療薬学関連論文検索システムの構築 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
草野正芳、石渡俊二、金子修子、富岡佳久、水柿道直 
						tRNA-グアニントランスグリコシラーゼの生理的機能の検討 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
武隈 洋、平塚真弘、遠藤尚美、奈良原香織、Samar Ismail Hamdy、岸川幸生、松浦正樹、我妻恭行、井上智子、水柿道直
						日本人におけるCYP2B6 及びCYP3A5  遺伝子の多型解析 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
高桑直美、石渡俊二、村井ユリ子、富岡佳久、水柿道直 
						薬剤性横紋筋融解症発症モデルの作製と病態の解析 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
田山理紗、石渡俊二、新関昌宏、富岡佳久、水柿道直 
						グリチルリチンによるFas 誘導アポトーシス増強機構-グリチルリチンの活性部位及び作用機構の解析- 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
千葉貴志、浜谷孝郎、久道周彦、伊藤志穂、佐々木直子、高橋將喜、水柿道直、竹下光弘
						プロプラノロール製剤の光安定性 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
森川昭正、松本悠、小川義敬、穂積雅人、鈴木常義、水柿道直
						腎結石溶解剤10%Renacidin の調製と製剤評価 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
村井ユリ子、中川直人、中村 仁、鈴木常義、菱沼隆則、水柿道直
						院内製剤審査・供給体制の充実-予備調査票導入等による審査業務の質的向上- 
						日本薬学会第122年会(千葉),2002.3.26-3.28.
Yutaka Takahashi, Tetsuichiro  Morita, Jun Tamura, Kiyotaka Konuma, Yoshihisa Ueda, Fumio Kunihiro, Nariyasu  Mano and Junichi Goto 
						Quantitative  analysis of bile acid 3-sulfates by liquid chromatography-time of flight mass  spectrometry
						50th  ASMS Conference, Orland, FL, USA,  2002.6.2-6.6.
大嶋繁、井尻好雄、大浜修、笠原英城、小川雅史、小池香代、後藤伸之、小林仁、小林道也、中村千鶴子、成田延幸、濱敏弘、菱沼隆則、林昌洋 
						プレアボイド報告の解析による薬学的患者ケア手法の検討 
						第52回日本病院学会(東京),  2002.6.20-6.21.
上西智子、久道周彦、草場美津江、安田千賀、古舘ひとみ、和泉宇一郎、中村 仁、鈴木常義、菱沼隆則、後藤順一、水柿道直 
						散剤および剤形変更品を中心とした長期投与対策 
						医療薬学フォーラム2002(千葉),  2002.7.6-7.7.
眞野成康、斎藤俊太郎、小林典裕、後藤順一 
						アシルアデニレートを利用する新規アフィニティーラベル化剤の創製 
						第15回バイオメディカル分析科学シンポジウム(金沢),2002.8.20-21
穂積雅人、後藤順一、只野武
						ベンゾジアゼピン受容体アゴニストにより誘発されるhead-twitch responseと脳内モノアミン神経系 
						第6回活性アミンに関するワークショップ(神戸), 2002.8.30.
Norihiro Kobayashi, Tsuyoshi  Karibe and Junichi Goto
						Efficient selection of high  affinity phage antibodies against haptens using cleavable biotin-labeled  haptenic derivative
						The 9th International  Conference on Human Antibody and Hybridomas, Bern, 2002.9.16-9.18.
森田徹一郎、高橋豊、大須賀潤一、田村淳、眞野成康、後藤順一
						LC-TOFMSを用いた硫酸抱合型胆汁酸の分析 
						第27回日本医用マススペクトル学会年会(久留米),2002.9.12-14.
山本哲志、伊藤裕美、池川繁男、前田昌子、眞野成康、後藤順一 
						リトコール酸-蛋白付加体の捕捉と構造解析を目的とするエピトープ特異抗体の調製 
						日本分析化学会第51年会(札幌),2002.9.19-21.
小澤光、村井ユリ子
						新薬50年史 ? 糖尿病治療薬の開発・変遷とその疫学的動向 
						日本薬史学会 平成14年度年会(富山),  2002.10.12.
佐藤陽、島田美樹、神山佳輝、本間渉、永田清、山添康
						マウススルホトランスフェラーゼSt2b2の表皮細胞分化における役割 
						第41回日本薬学会東北支部大会(弘前), 2002.10.13.
清水美佐、小川義敬、穂積雅人、中村仁、鈴木常義、後藤順一
						炎症性腸疾患関連情報の評価 -薬剤管理指導業務への活用を目的として-,
						第41回日本薬学会東北支部大会(弘前), 2002.10.13.
高橋千香、飯田優太郎、折戸融、古舘ひとみ、田坂英久、金野由美子、安田千賀、上西智子、草場美津江、久道周彦、中村浩規、中村仁、鈴木常義、後藤順一
						長期投与を考慮した処方医への情報提供ならびに外来服薬指導,
						第41回日本薬学会東北支部大会(弘前), 2002.10.13.
中村郁子
						歯科臨床薬学教育における薬剤師の役割 
						第12回日本医療薬学会年会(福岡), 2002.10.19-10.20.
村井ユリ子、岸川幸生、猪岡京子、中川直人、上西智子、中村仁、菱沼隆則、後藤順一、水柿道直 
						ステロイドの副作用に予防投与は必要か?-消化性潰瘍-,
						第12回日本医療薬学会年会(福岡), 2002.10.19-10.20.
久道周彦、林哲郎、上西智子、小西裕子、田坂英久、和泉宇一郎、中村仁、鈴木常義、菱沼隆則、後藤順一、水柿道直 
						成分の化学的安定性に基づく長期投与対策 
						第12回日本医療薬学会年会(福岡), 2002.10.19-10.20.
Toshifumi Niwa, Norihiro  Kobayashi, Yayoi Fujimaki, Pi Sun, Tadashi Nishio, Junichi Goto, Hiroshi Hosoda
						An enzyme-linked immunosorbent  assay of urinary and serum cortisol using a novel monoclonal antibody
						The 18th International  Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine, Kyoto, 2002.10.20-10.25.
穂積雅人、我妻恭行、中村仁、猪股千代子、国分正一、後藤順一 
						病棟における薬剤師の役割  -クリニカルパス-(パネリスト) 
						第51回東日本整形災害外科学会-サテライトセッション薬剤部門-, 郡山, 2002.10.24-10.25.
中澤昌高、眞野成康、後藤順一、東谷篤志 
						シアノバクテリア(Synechocystis.sp PCC6803)の化学架橋剤を用いたプロテオーム解析 
						第25回日本分子生物学会年会(横浜),2002.12.11-14.
山崎大典、眞野成康、後藤順一 
						脳内胆汁酸結合蛋白質のプロテオーム解析 
						第24回胆汁酸研究会(東京),2002.12.7.
後藤貴章、佐藤義明、眞野成康、後藤順一
						ラット脳内胆汁酸生合成に関する検討 
						第24回胆汁酸研究会(東京),2002.12.7.
佐藤真由美、阿部悦子、伊勢由美、今井潤、林冨、谷内一彦、後藤順一、伊藤貞嘉
						東北大学医学部附属病院における治験実施率向上を目的とした医師へのアンケートとその対応 
						第23回日本臨床薬理学会(大阪), 2002.12.10-12.11.
後藤順一、眞野成康
						試料処理とリン酸残基の特定法
						平成14年度創薬等ヒューマンサイエンス総合研究推進事業研究成果等普及啓発事業「プロテオーム・メタボローム研究の最近の進歩」(東京),2002.12.13.